
U-NEXTは初回トライアルが1ヶ月間無料のVODサービス。
でも、1ヶ月間以内に解約しないと、自動的に更新され、2ヶ月目からは月額料金が発生します。
まぁこれは当たり前のことなのですが、中には1ヶ月以内に解約するのを忘れたから返金して欲しい!
という人もいるようなんですよね^^;
そこで、U-NEXTは返金やクーリングオフが可能なのか、ご紹介したいと思います。
U-NEXTは返金不可能
気づいたら無料トライアル期間が過ぎていて、月額料金を請求され・・
その場合は返金してもらえるのでしょうか?
答えは、「できません」。
解約し忘れて、2ヶ月目継続してしまった場合、返金はできないので、
トライアルで利用してみて気に入らず利用をSTOPしたいという場合は忘れずに解約手続きをしましょう!
U-NEXTはクーリングオフも対象外?

という方もいるようですが、クリーングオフも基本的に対象外です。
U-NEXTサイト内のよくある質問で、クーリングオフについての記載があったので載せておきます。
原則、ご契約後のキャンセルや取り消しはできませんが、 特定商取引に関する法律に規定された取引方法(訪問販売や電話勧誘など)でのお申し込みの場合は、クーリングオフ(ご契約のキャンセル・取り消し)ができます。
不十分な説明で、訪問販売や電話勧誘などで契約してしまった場合はクーリングオフの対象となるようですね。
しかしそれ以外での契約、つまり勧誘などではなく自分の意思で登録した場合はクーリングオフの対象にはなりません。
クーリングオフというのは、基本的に「突然営業された上での契約」にのみ適応されます。
もしも動画が見たくて契約したけど、観たい作品があまりなかった、急にお金が厳しくなった、手持ちの家電では動画が綺麗に観れない・・
など問題が発生した場合は、31日間は無料トライアル期間のため、期限内であれば0円で解約の手続きを行うことが可能です。

クーリングオフとは?
クーリングオフとは、契約した後冷静に考え直す時間を消費者に与え、一定期間内であれば無条件で契約を解除することができる特別な制度のことです。
電話や訪問販売などで突然営業された際には、冷静な判断ができないまま契約してしまうことになり、時間が経ってから「よく考えるといらないな」「契約した覚えはないのに、おかしいな」「説明が不十分だった」となるケースが多々あります。
U-NEXTは返金できず詐欺だ!と訴える人がいる原因は?
ネットの口コミを見てみると、たまに「返金できない!詐欺だ!」「U-NEXTは悪徳だ!」
みたいなことを言っている人を見かけますが、それは飛んだ勘違いです。
このように訴えている人は、以下のような人です。
①無料期間終了までに解約するのを忘れていた
U-NEXTの無料トライアル期間は登録してから31日間となっています。
無料期間終了までに解約をすれば一切費用はかからないのですが、少しでも無料期間を過ぎて解約してしまうと通常月額料金がかかってきてしまうのです。
②子供が勝手に契約していた
今や子どももスマホを自由に操作する時代。
よく子どもが勝手にアプリ課金をしていてすごい金額の請求が…という話を耳にします。
そのような形で、子どもがいつの間にか勝手に契約をしていた!というケースもあるようです。
③電気屋さん等のキャンペーンで申し込みしていたのを忘れていた
家電ショップやネットでの特典・キャンペーンとして、U-NEXTが1ヶ月無料で使用できる!というキャンペーンが開催されていることがあります。
このキャンペーンも、通常の無料トライアルと同じなので31日以内に解約をしなければ月額料金がかかってしまいます。
キャンペーンで申し込みしたものの、解約を忘れていた・・というのは割とよくあるようです。
詐欺だという声がありますが、上記のケースは詐欺とは言えません。
U-NEXTの申し込みをしたら、メモやカレンダー等に無料トライアル期限をメモしておくのがおすすめです。

継続利用する気が無い人は無料期間中に解約しよう
無料トライアルに登録したものの、あまり気に入らなかった、という方は、必ず無料トライアル期間中に解約するようにしましょう!
ホームページ等に特定商取引法が記載されていて、登録ページから自分自身で登録作業を行った場合は、十分な説明がありそれに同意したとみなされています。
そのため契約の取り消しができず、「ちゃんと解約手続きをしたなかったのが悪い」ということになってしまいます。
解約手続きもとても簡単なので、契約したけど解約の方法が分からない・・と困ることもありません。
これから入会する方は、解約方法についても先に詳しく見て把握しておきましょう。
↓解約方法についてはこちら
-
-
U-NEXTの解約方法。無料トライアルの解約タイミングや電話でも可能?
50代女性31日間の無料お試し体験をしてみたけど、やっぱり使わないので解約したい。 30代男性U-NEXTを契約してみたいけど、ちゃんと解約できるのか心配だから解約方法を先に知っておきたい。 という方 ...
まとめ
今回は、U-NEXTが返金やクリーングオフ対応になるかどうかについて書きました。
U-NEXTの利用料金は返金はできず、原則クーリングオフもできません。
詐欺だという声は、U-NEXTに申し込みする際に記載されている注意や規約に同意したということになるので、「解約を忘れていた」等の理由では返金ができないのです。
こればっかりは、忘れずに無料トライアル期間中に解約するしかありませんね^^;
これから無料トライアルを利用する方は、気に入らなかった場合は登録から31日間以内に解約するように覚えておきましょう!